ワンストップ型統括管理について

ビル管理を総合的にプロデュースする

当社の総合管理システムでは、従来個別に発注されてきた設備管理・警備・清掃・環境衛生といったすべてのビルメンテナンス業務を、ファシリティマネジメントの視点でトータルに行っていきます。

従来型の個別発注方式では、お客様にとって業務連絡が煩雑で、全体の業務把握に時間がかかるという難点がありました。こうしたデメリットを解消するために、総合的にビル管理業務を受託するのが当社の統合管理システム(ワンストップ型統括管理)です。

お客様の建物規模、業態、ご予算といった個別の条件をもとに、最適な運営管理計画をプランし、経験豊かなスタッフが実際の管理業務を行います。管理に伴う各種データを記録・保管し実務サイドからの修繕提案も迅速且つ計画的に行います。お客様の資産価値向上の観点からも必ずお役に立てるものと考えています。

西日本ビル管理株式会社がご提供する「ワンストップ型統括管理」

参考)わたしたちの地域の仕事 2022年度 香川県 中学生版

維持管理の重要性について

ライフサイクルコストとは?

ライフサイクルコスト(Life cycle cost)はビルなどの建築物だけでなく、製造物についても使われる言葉です。

建物の場合は、企画や土地の取得・設計・施工工事費などのイニシャルコストから、建物を使い続けるために必要な費用で、光熱水費・修繕費・消耗品費・一般管理費・運営管理費・税金・保険などのランニングコスト、そして最終的な解体費用までを含めた全ての生涯費用(コスト)がそれに相当します。

建設費用は氷山の一角

ライフサイクルコストはよく氷山にたとえられます。水面から出ている部分を建設費とすると、最初に目にしたときに非常に大きく感じますが、実は全体に占める割合としては意外に小さいというものです。むしろ建築直後から発生する改修・修繕工事を含むその後のランニングコストの方が、ライフサイクルコストに占める割合は大きいといわれています。

ライフサイクルコストの構成

建設費 建物の企画・土地取得・設計・施工など
運営管理費 点検・保守・清掃費など
水道光熱費 電気・上下水道・ガス代など
一般管理費 施設の運用・税金や保険費用など
改修・修繕費 定期的なメンテナンスや修繕・リニューアル・バリューアップ(新技術導入による資産価値の向上)など
解体処分費 建物の撤去・運搬・最終処分など

上記の建設費がイニシャルコスト、それ以外から解体処分費を除いた部分がランニングコストとなります。そして一般的にランニングコストがライフサイクルコストの大部分を占めるケースが多いといわれます。ただし施設用途によっては建設費の占める割合が他より多いものや、水道光熱費が多いものなど、大きく異なる場合があります。

以上のような観点から、我々が提供させていただく建物の計画的な施設管理【維持管理(設備・警備・清掃)、短期・中期・長期修繕】はとても重要な役割を持っています。